1回目2,600円、2回目2,500円
市、町の助成券対象の方は助成券をご持参下さい。
接種料金は助成額を差し引いた金額が自己負担額となります。
こちらから予診票を事前にダウンロードできますのでご利用下さい。
インフルエンザ予防接種予診票(PDF)(乳幼児~一般の方用)
11/20~今年度のインフルエンザワクチンの予約受付は終了致しました。
今年度はインフルエンザ予防接種を希望される方が予想を上回り、インフルエンザワクチンの入荷が困難な状況になっております。
申し訳ございませんが、11月19日までにご予約をいただいている方のみの接種とさせていただきます。
但し12月以降入荷があった場合はその都度受付できる場合もありますのでお電話にてお問い合わせください。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
3,500円(2回目2,500円)
市、町の予防接種券と問診表をご持参下さい。
接種券に記載の自己負担額2,300円又は無料
※令和2年10月1日~令和3年2月28日の料金です。
令和2年度65・70・75・80・85・90・95・100歳の誕生日を迎える方
市、町からの助成券をお持ちの方で接種を希望される方は事前にお電話にてご予約お願い致します。
接種券と問診表をご持参下さい。
接種料金は接種券に記載の自己負担額3,000円又は無料
※任意接種は
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)6,300円(5年間効果継続)
肺炎球菌ワクチン(プレベナー)9,700円
項目 | 料金 |
---|---|
麻疹・風しん混合ワクチン(MR) | 8,500円 |
麻疹 | 5,200円 |
風しん | 5,200円 |
おたふくかぜワクチン | 5,200円 |
水痘ワクチン | 5,200円 |
B型肝炎ワクチン | 5,200円 |
ワクチンご予約は
0858-48-2132
までお願いします。
日本脳炎、2種混合、麻疹風しん混合ワクチンなど接種ご希望のかたは市、町からの予防接種券と問診表、母子手帳をご持参下さい。
※任意、定期どちらのワクチンも取り寄せいたしますので事前にお電話にてご予約お願いします。
対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
クーポン券対象の方で抗体検査・接種を希望される方は事前にお電話にてご予約お願い致します。
検査の結果抗体価が低いことが判明した場合はワクチン接種の助成があります。
希望される方は事前にお電話にてご予約お願い致します。
駐車場14台完備
医院名 |
---|
医療法人 新田内科クリニック |
院長 |
新田 辰雄 |
住所 |
〒682-0855 鳥取県倉吉市生田360-1 |
診療科目 |
内科・神経内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・小児科 |
電話番号 |
0858-48-2132 |
「どんな治療法があるの?」
「治療にかかる期間は?」
疑問に思う事、診療時に何でもご相談ください。